【Blender】厚み付けモディファイアー

記事執筆時のBlenderバージョン:2.77a(2016年当時のバージョン)

Blenderの「厚みづけ」モディファイアーの使い方などについてのメモ。

※「厚みづけ」=「Solidify」(ソルディファイ)

スポンサーリンク

厚み付けモディファイアーとは?

厚さ_厚み付け
▲立方体の3面のみを残したオブジェクトに「厚み付けモディファイアー」で厚さを増加させた様子

厚み付けモディファイアは、オブジェクト全体に”厚み”を付ける事ができるモディファイアーです。

厚み付けモディファイアーの使い方

  1. 厚み付けモディファイアーを適用したいオブジェクトを選択する
    厚み付けモディファイアーを適用したいオブジェクト
  2. [プロパティ]ウィンドウ → [モディファイアー]タブ → [追加] から、「厚み付け」を追加する
    [プロパティ]ウィンドウ → [モディファイアー]タブ → [追加] から、「厚み付け」を追加1
  3. 設定を行う(後述)
  4. 「適用」をクリックする

使い方としては以上です。

厚み付けモディファイアーの設定

厚み付けモディファイアーの設定項目についてです。

厚さ:

厚み付けの「厚さ」を設定できます。

厚さ_厚み付け

範囲制限:

「厚さ」の範囲を設定できます。(設定した範囲以上・以下の厚さにならないようにできる)

範囲制限_厚み付け

頂点グループ:

指定した頂点グループを厚み付けする設定です。

「強さ」を「0.000」にすると、指定した頂点グループだけが厚み付けされます。

「強さ」を「0.500」にすると、指定した頂点グループだけが100%厚み付け、その他の箇所が50%の強さで厚み付けされます。

screenshot_1001screenshot_1002
▲「強さ」を「0.000」
(選択している頂点3箇所が頂点グループ)
「強さ」を「0.500」
(頂点グループ以外の箇所も50%の強さで厚み付けされる)

クリース:

細分割曲面モディファイアーを適用した際の「エッジの鋭さ」を決めるパラメータである「クリース」を設定することが出来ます。

クリース_内側_厚み付け1クリース_内側_厚み付けクリース_ふち_厚み付け1
▲内側▲外側▲ふち

※「クリース」の詳細については以下ページ参照です。

【Blender】辺のクリースとは?【エッジを鋭角にする】
Blenderの「クリース」機能についてのメモ。 クリースとは? ▲辺のクリース クリースは、「細分割曲面」(Subdivision Surface)モディファイアーを使用した際に、「エッジ...

オフセット:

中心からの「厚さ」のオフセットを設定できます。

オフセット_厚み付け

法線を反転:

表裏が逆になります。

法線を反転_厚み付け
▲「法線を反転」ON・OFFを切り替え

均一な厚さ:

厚さが均一になるように、厚み付けを行える設定です。

均一な厚さON
screenshot_1000
均一な厚さOFF

screenshot_999

▲「均一な厚さ」ON
(厚みが一定)
▲「均一な厚さ」OFF
(法線からの厚みが一定)

高品質な法線:

より高品質な厚みになるように、法線を計算する設定です。

ふちに面を張る:

「厚み付けした縁(ふち)部分に、面をはるかどうか」という設定です。

ふちに面を張る_厚み付け

ふちのみ:

「厚み付けした元のオブジェクトを削除するか」という設定です。

ふちのみ_厚み付け

※面の法線(向き)によって結果が変わります。(面を選択した状態で、[Ctrl+Fキー] → [面の反転]で結果が変わる)

マテリアルインデックスオフセット:

厚み付けによって生成される面のマテリアルのオフセットを設定できます。

screenshot_1003
▲元の状態
マテリアルインデックスオフセット:マテリアルインデックスオフセット:_ふち
▲「マテリアルインデックスオフセット」を変更した例▲「マテリアルインデックスオフセット(ふち)」を変更した例

関連ページ

メッシュ加工ツールにも「厚み付け」というツールが用意されています。

「厚み付け」ツールでは、メッシュのポリゴン単位で厚み付けを実行できます。

【Blender】厚みづけの方法【面の延長】
Blenderの「厚みづけ」機能についてのメモ。 ※「厚みづけ」=「Solidify」(ソルディファイ) 厚みづけとは? 厚みづけは、選択した面の”厚さ”を変更する事ができる効果です。 「押し出し」と似たよう...

 

このページの情報は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました