【Blender】スムーズとフラットの違い【面を滑らかに】

記事執筆時のBlenderバージョン:2.77a(2016年当時のバージョン)

Blenderにおける

  • フラット
  • スムーズ

機能についてのメモ。

スポンサーリンク

機能の違い

例えば、以下の様な「UV球」があったとします。

UV球
▲「UV球」(メッシュオブジェクト)

 

この「UV球」を、「フラット」と「スムーズ」でレンダリングすると、それぞれ以下の様な違いがあります。

UVkyuuスムーズ1
▲「フラット」▲「スムーズ」

このように、メッシュオブジェクトでは

・「フラット」だと、メッシュの状態が正確にレンダリングされる

・逆に「スムーズ」では、隣り合っている面の角度を緩やかに補正する事で、滑らかに見えるようになる(簡単に言うと、やすり掛けしたような状態でレンダリングされる)

という違いがあります。

スムーズ・フラットを切り替える方法

①オブジェクト単位で切り替える方法

[オブジェクトモード]にて切り替えたいオブジェクトを選択した状態で、[ツール]シェルフの

  • スムーズ
  • フラット

を選択する事で切り替えれます。

スムーズ・フラットを切り替える方法1
▲[ツール]シェルフ → [シェーディング:]から「スムーズ」「フラット」

②面単位で切り替える方法

また、面単位で「スムーズ」「フラット」を切り替えたい場合は

  1. [編集モード]に切り替えて、面を選択する
  2. Ctrl+Fキーを押して[スムーズ面]を選択すれば、面単位でスムーズを適用できます。
スムーズ・フラットを切り替える方法2
▲[Ctrl+Fキー] → [スムーズ面]を選択
(球の真ん中部分のみに適用)

「スムーズ」についての補足

メッシュの境目は消せない

先ほどの「スムーズ」の例を見てもらうと分かりますが、スムーズを適用すると面と面の境界は丸くなりますが、メッシュの境目は残ってしまいます。(これはどうしようもない)

スムーズ21
▲メッシュの形状に合わせて微妙にカクカクしている
(メッシュの境目までは消せない)

 

この境目を目立たなくするには、「細分割曲面」モディファイアーを使用します。

「細分割曲面」モディファイアー1
▲「細分割曲面」モディファイアーを使用することで、メッシュの境目を殆ど目立たなく出来る
(真円に近づく)

「自動スムーズ」について

基本的に、「①オブジェクト単位で切り替える方法」でスムーズを適用すると、オブジェクト全体がスムーズ化されます。

例えば、以下↓の様なオブジェクトがあったとします。

UV球を2等分
▲UV球を「二等分」したオブジェクト

 

これ↑にスムーズを適用すると以下↓のようになります。

screenshot_422
▲UV球を「二等分

 

これだと平面部分にまでスムーズが適用されて、切り口がキレイに描画されていない事が分かります。

こういう時、「自動スムーズ」という機能を使えば、面の角度によって、スムーズを「適用する箇所」と「適用しない箇所」を分ける事ができます。

自動スムーズ
▲[プロパティ]ウィンドウ → [データ]タブ → [ノーマル]パネル → [自動スムーズ]
(「角度:」で指定した角度より小さい角度しかスムーズしないようにする)

この機能は、割と使用するシーンが多いので覚えておくと良いかもしれません。

 

このページの情報は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました