記事執筆時のBlenderバージョン:2.77a(2016年当時のバージョン)
Blenderにおける
- 各ウィンドウの名前
- 各ウィンドウの役割
などについてのメモ。
各ウィンドウの名前
各ウィンドウの名前は以下の通りです。
▲初期起動画面 |
初期起動画面では、ザックリ分けて、
- [情報]
- [3Dビュー]
- [タイムライン]
- [アウトライナー]
- [プロパティ]
の5つのウィンドウに分かれています。
- [ツール]シェルフ
- [プロパティ]シェルフ
の2つのウィンドウは、[3Dビュー]ウィンドウの中に含まれるウィンドウです
各ウィンドウの役割
正直、ここで各ウィンドウの役割について長文でダラダラ書いても、100%理解できないと思うので、ザックリ書きます。
抽象的に書いても理解できないと思いますので、ここでは「”車”のモデルを作って、それを走らす事を目的としている」というケースを想定して役割を書きます。
- [情報]ウィンドウ:
- [3Dビュー]ウィンドウ:
- 作った車を描写するウィンドウ
- [ツール]シェルフ:
- 車を変形したりするツールが揃っているウィンドウ
※このウィンドウを使用する事はほとんどありません(ショートカットを覚えればこのウィンドウは不要になるので)
- 車を変形したりするツールが揃っているウィンドウ
- [プロパティ]シェルフ:
- 車のパラメータ(位置・回転率・拡大率等)や、[3Dビュー]ウィンドウの設定について行うウィンドウ
- [タイムライン]ウィンドウ:
- 「○○秒目から○○秒目にかけて車を△△から△△まで移動する」みたいな事を設定をするウィンドウ
- [アウトライナー]ウィンドウ:
- 車の構成部品的なのを全部見れるウィンドウ
- 車A、車B、車Cと、他に作った車も見れたりするウィンドウ
- [プロパティ]ウィンドウ:
- 車を変形・加工するウィンドウ
- 車の材質を決めるウィンドウ
- カメラの設定を決めるウィンドウ
- ・・etc(他にも超色々な事ができるウィンドウ)
ザッとこんな感じです。
正直、ここで文章で説明しても、絶対理解できないと思いますので(私はそうだったので・・)、文字で見るより、実際に触った方が良いです。
百聞は一見にしかずです。
ただ、
- 「どのウィンドウがどういう名前なのか」
- 「どういう事をするウィンドウなのか(ざっくりで良いので)」
ということだけは最低でも覚えましょう。
”ヘッダー”について
各ウィンドウの上下には、メニュー的な「ヘッダー」と呼ばれる項目があります。
▲ピンク枠部分がヘッダー |
Blenderでは、ウィンドウの上下どちらにあろうと、このメニュー部分の事を「ヘッダー」と呼びます。
ウィンドウ下にあったとしても「フッター」とは呼びません。必ず「ヘッダー」です。
当サイトでも、この部分の名称は「ヘッダー」で統一しています。(間違って記載しているわけではありません)
補足)このサイトでの注意点
当サイトでは、以下のように明確に名前を分けています。
- [ウィンドウ]:
- ウィンドウの分割・結合する単位のこと
(参考:【Blender】ウィンドウの分割・結合方法)
- ウィンドウの分割・結合する単位のこと
- [シェルフ]:
- [ウィンドウ]内で、ショートカットキーを押すと出現するウィンドウのこと
- これをウィンドウと呼んでしまうと、名前がごっちゃになってしまうので、便宜上[シェルフ]と呼んでいます
- [パネル]:
- 「シェルフ」や「ウィンドウ」内にある「▼○○○○」にて開閉できる部分のこと
- これについても決まった名前は無いみたい(?)ですけど、それっぽい名前がパネルしか思いつかなかったので[パネル]と呼ぶことにしています
「このサイトでBlenderを勉強するよ!」みたいな人がもし居らっしゃるなら、この点を気をつけて頂きたいと思います。
このページの情報は以上です。
コメント
はじめまして。このサイトの存在を知ってBlenderに興味を持ちました。
現在MAX系のソフトからメインを変更しようと色々模索している所です。理想はMAX系と同等の操作感と使用感そして何よりそれが仕事で使える実力を有してるかです。用途は建築パース作成で主に静止画です。Blenderは実際有償のソフトと比べての実力はどうなのでしょうか?僕の仕事ではMAXを使っていても30%ほどの機能しか使っていないので正直経済的にキツイのが現状です。あとBlenderでv-rayのプラグインがありましたが値段が無料となっていました。これは無料でv-rayが使用できるということでしょうか?
唐突で長々と質問させて頂いてご迷惑かもしれませんがお時間に余裕のあるときにでもご教授下さい。宜しくお願い致します
私は本業が建築でもなければCGでもないので、完全に素人の意見になってしまいますが、それでもよければ参考にしてください。
>>用途は建築パース作成で主に静止画です。
機能的な面でいうと「建築パースを作成するくらいならBlenderでも十分すぎるのでは・・?」という気がしますが、
Blenderはそもそも建築に特化したソフトではないので、使いやすさの面で言うと「どうなんだろう?」という気がします。
なので、「同等の操作感と使用感」はムリだと思いますが、「それが仕事で使える実力を有してるか」と言われれば、「有しているんじゃない?」という答えになると思います。
>>あとBlenderでv-rayのプラグインがありましたが値段が無料となっていました。これは無料でv-rayが使用できるということでしょうか?
公式ページを見る限り、Blender向けは無料で使えるみたいなので、無料で使用できるんだと思います。(ご自身で試してみてください)
https://v-ray.jp/v-ray/blender/
実際問題、自分で使ってみて「実務に使えるかどうなのか」を判断するか、同じくBlenderで仕事している人がいないか探してみるしかないと思います。
ブレンダーにてフォントの書体とスペルを変更しましたが、フォントにはまだ縦状のマークが残り完了できません。どのボタンを押せば完了なりますか?